東京23区内にはたくさんのトランクルームがありますが、本当にオススメできるところは限られます。
運営している会社の考え方によってかなり変わります。ではどのブランドが良いのか!良い施設を多く作っている会社のランキングです。
良いトランクルームとは
まずは以下の様に、良いトランクルームは、駐車スペースがある施設に限ります。
- 駐車スペースで専用台車に載せて➡使用ルームまで、距離があると大変です。
- 駐車スペースが無いと、毎回駐車料金がかかったり、勝手に置くと駐車違反になったり。
- スペースがあれば、車がなくても無料シャトルなどのサービスが使えます。※ただし、順番待ちが長いようですし、1回のみのサービスですので、これによって運び入れが遅くなり、使っていない空室期間の費用負担と毎月の費用が高くなってしまいますので、レンタカーその他で自分で運んだ方が良いです。また、無料シャトルを使っても車と運転手が出るだけで運ぶ作業は手伝ってもらえませんので!
そして保管する物が、温度差で濡れたり、カビが生えたりしては大変ですので、空調が入っているかどうか!?が重要ですが、空調が効くためには建物の構造がかかわってきます。
多くの施設は鉄骨造で安く建てていますが、空調の効きが悪いため空調は最初から入れてない施設が多いです。このような建物は、壁に断熱効果が少ないため空調を効かせるとより高くなってしまうからです。
建物が鉄筋コンクリート造で空調の効きが良いかどうか!が重要です。
実はこのように、レンタルルーム(ボックス)は、一軒一軒一店舗ごと違うのです。
空調を入れているか!?どんな建物を使っているか!?会社の考え方が影響します。
したがって、このページは、どの会社のトランクルームが良いのか!?
このサイトでは、これらを加味して駐車できるトランクルームをランキングしています。
少しくらい遠くても・高くても、駐車スペースがある良い施設ならば、荷物を安心してあずけられますし、無料シャトル便やピックアップ宅配サービスなど、かえって便利でトータルで安くなったりします。
※より詳しくは、こちらのページに書いてありますので、参考にご覧ください。➡HOW TO
東京23区の駐車できるトランクルーム会社TOP7
1位:ハローストレージ
特徴:キティちゃんと手形マークに青とオレンジ色の看板・建物をご覧になったことがあると思います。都内で286店舗といたるところにありますが、店舗によって形態はさまざまなので、店舗ページをよくご覧ください。基本的に24時間出し入れ自由。WEB申し込みで1,000円割引の他、物件によってはキャンペーン割引あり。収納動画・シミュレーションあり。
店舗型 | 屋内型(1棟・ビル内1フロア等)・屋外型(コンテナ)・バイク用 |
価格帯 | 価格は安いですが、初回は契約料の他前払い※月額1~2か月分が必要。 |
温湿度管理 | ビル内1フロアが店舗になっている場合は、セントラル空調が効いていてかなり良い環境もある。1棟型でも建物が木造や、ラック棚等が無い場合は、屋外型と同様に荷物を詰め込みすぎず、定期的(月1回程度)のメンテ確認も必要。自分で「すのこ」を敷いたり「除湿剤」を置くようにした方が安心。 |
店舗受付担当者常駐 | なし |
宅配サポート | 少量のサービスは無し、⇩参照 |
無料運搬サービス | 無料「ハローキャリーサービス」あり、有料の「ハロー宅急便」は、荷物の搬入搬出をスタッフが代行で25,200円から※物件により無料キャンペーン中! |
もしもの時にかかる費用を補填する制度 | 安心保証パック:550~880円/月で保障があるが限られた条件になる。また、これに入らないと逆に退出時の室内整備料8,800円を必ず負担しなければならない。 ※詳しくは、➡こちらのページをご覧ください。 |
東京23区内店舗数 | 286店舗※2022年4月現在 |
駐車場 | 店舗によりまちまち。駐車場の無い店舗の多くは、コインパーキングサービス対象物件!※コインパーキングサービス対象物件!と公式ページに書いてある場合は、リンクか現地看板のQRコードから入ったページに、1回1時間までのコインパーキング領収書を撮影し送ることで、次月請求分から引かれるとのことですので、このページに載ってない店舗が多くありますので、公式ページよりご確認ください。 |
問い合わせ | 0120-52-4185 【営業時間】9:30~18:00 年中無休(年始休暇除く) |
ハローストレージ23区共通 | ||
---|---|---|
運搬サービス | 〇 | 有料:ハロー宅配便サービス1帖分¥23,000~ |
その他サービス | 〇 | ネット割引、店舗ごとキャンペーンがある場合あり。 |
セキュリティ | ◎ | アルソックセキュリティ・監視カメラ。 550円~/月のハロー安心保証パックで、もしものトラブル対応が無料に!緊急対応・原状復帰に伴う修繕費用は別途かかります。詳しくは➡こちらへ |
利用可能時間 | ◎ | 24時間 |
支払い方法 | ー | クレジットカード決済、口座振替 |
ハローストレージのおすすめポイント
- 安さを求める方にはオススメ!料金は安めでも、常駐担当者は居ないため分からない事があったり不安な場合も!本部へ問い合わせることも出来るが、やはり自己責任で行なう部分は大きいので、初心者は使い方などよく勉強してから使用することをオススメします。こちらの「荷物保管時の注意」をご参考に!
- 建物の造りは一件ごと違うし、空調の稼働状況や効きやすさも変わりますので、湿度が気になる場合は、床にスノコを敷き詰め除湿剤を置くと良いです。※お客様の声参照
- キャンペーンやサービスも一件ごと違うので、公式ページの対象物件のページを必ずをご覧になってください。
- 駐車スペースの無い店舗は、近隣のコインパーキング料金1時間負担サービスがある場合あり。
\⇩公式サイトはこちら⇩/
2位:加瀬のレンタルボックス
特徴:日本最大級23区内338店舗。目立たないが結構お近くにあります。加瀬倉庫が運営。敷金・礼金・保証金・更新料0円で、月額も安い。基本的に24時間出し入れ自由。WEB申し込みで最大3,300円割引。
店舗型 | 屋内型(ビル内1フロア等)・屋外型(コンテナ)・バイク用 |
価格帯 | 敷金・礼金・保証金・更新料0円で、月額も比較的安い。 |
温湿度管理 | 安い上、毎月のレンタル費用と初回手数料のみでスッキリわかりやすい価格。店舗ごとに設備が違う(ランク表示があり)。屋内型でも外気との差はほとんどなかったり、場所によっては空調設備の入っているところもある。気になる場合は、屋外型と同様に荷物を詰め込みすぎず、定期的(月1回程度)のメンテ確認も必要。自分で「すのこ」を敷いたり「除湿剤」を置くようにした方が安心。 |
店舗受付担当者常駐 | なし |
宅配サポート | なし |
無料運搬サービス | なし、有料:運搬サービスとして協力業者の紹介あり「らくらく運搬サービス」をご確認ください。 |
もしもの時にかかる費用を補填する制度 | 制度は無い。何かあったら実費の負担。 |
東京23区内店舗数 | 338店舗※2022年4月現在 |
駐車場 | 店舗によりまちまち |
問い合わせ | チャットかメール。特定商取引法に基づく表記に、0120-666-082 |
加瀬のトランクルーム23区共通 | ||
---|---|---|
運搬サービス | 〇 | 有料:リフォード引越しサービス0.5~1帖分¥3,300~ |
その他サービス | 〇 | ネット割引、店舗ごとキャンペーンがある場合あり。 |
セキュリティ | ◎ | アルソックセキュリティ・監視カメラ。 |
利用可能時間 | ◎ | 24時間 |
支払い方法 | ー | クレジットカード決済、口座振替 |
加瀬のトランクルームおすすめポイント
- 分かりやすい料金体系:月額使用料のみでスッキリ!で安い!
- 初回は事務手数料(1ヶ月分の使用料)が必要だが、初月使用料は無料。
- 部屋を汚すようなことはしないはずと性善説に基づいているので、もし、汚すようなことがあったら清掃費・修理費の実費を支払わなくてはならないが、問題なく使える方にはスッキリ!
\⇩公式サイトはこちら⇩/
3位:Qurazキュラーズ

このサイトの基準ではキュラーズがダントツで1位です。キュラーズなら安心・格安サービスです。
オリコン顧客満足度ランキング総合1位も獲得!しています。利便性が高い最新型トランクルームです。
どの店舗もバラツキなく管理・品質レベルが高く、明るく清潔で、大事な物の収納には抜群の安心感がある!そのうえ管理費・事務手数料は無く、初期費用が安く抑えられます。
何よりも無料シャトルが利用できるのと常駐担当者が居るのがうれしい(^^♪です。
宅配型のように使えるほか、高級バイクの収納が出来る店舗もあります。
店舗型 | 屋内(ビル1棟型・ビル内1フロア等): 店舗は重量鉄骨使用の鉄筋コンクリート造のトランクルーム専用ビルがほとんどで、24時間お荷物の出し入れ可能。万全のセキュリティ! |
価格 | 高めだが、管理費・事務手数料は無く、初期費用は安く抑えられる。 |
温湿度管理 | 徹底した温湿度管理:湿度60%以下実現。(※75%以上でカビなど発生のリスク)温度はビル1棟型の屋内タイプのため安定している。 |
収納コンシェルジュ(店舗受付担当者)常駐 | 10:00~17:00(定休日:なし)常駐、見学・広さ相談に対応・提案、荷物の受け取り・発送もしてくれるので安心・頼もしい存在。 |
宅配サポート | 常駐のスタッフによって、スマホで「収納+取り出し」が出来る。 |
無料運搬サービス | 無料シャトルあり |
もしもの時にかかる費用を補填する制度 | あんしんケア:1,100円/月で、考えられるほとんどのトラブルに対応できる。 ※詳しくは、➡こちらのページをご覧ください。 |
東京23区内店舗数 | 44店舗※2022年4月現在 |
駐車場 | 無料駐車場完備 ※八丁堀店除く、近隣タイムズ駐車場60分無料サービスあり。 |
問い合わせ | 0120-53-7034 キュラーズ・コールセンター8:30~19:30(土日祝OK) |
キュラーズ23区共通 | ||
---|---|---|
運搬サービス | ◎ | キュラーズ無料シャトル 車が無くても、いつでも1回のみ無料で荷物を運んでくれます。 |
その他サービス | ◎ | 常駐収納コンシェルジュ(店舗受付担当者)によるサービス:相談に対応・提案、荷物の受け取り・発送も(宅配サポート)、事務手数料・管理費など一切不要!即日利用・短期利用OK! |
セキュリティ | ◎ | 安心のセキュリティシステム! あんしんケア:1,100円/月でもしものトラブル・退出時の原状回復費用にも対応。詳しくは➡こちらへ。あんしんケア・保証・紛失は➡こちら ![]() ![]() |
利用可能時間 | ◎ | 24時間 ※収納コンシェルジュは、10:00~17:00(定休日:なし) |
支払い方法 | ー | クレジットカード決済、口座振替 |
キュラーズのオススメポイント!!
- 料金は高めでも、管理費・事務手数料は無く、初期費用は安く抑えられる。短期間にも!
- コンシェルジュの常駐の安心感と相談など様々なことに対応してくれるメリットが大きく、温度・湿度管理も徹底されていて、上質なサービスを求める方には格安でオススメ!(オリコン顧客満足度1位で口コミの高い評価!)
- 店舗は鉄筋コンクリート造の大きなビル全体がトランクルームの大型一棟型で、空調が効きやすくセキュリティ完備、空き部屋があることも多い。
- 車が無くても、いつでも1回のみ無料で荷物を運んでくれるキュラーズ無料シャトルや、スマホ1つで荷物の “収納+取り出し” が完結!の宅配サポートサービスが便利!
- 新規特典5ヶ月30%OFF!WEBから店舗見学予約も可能、ぜひトランクルームの下見を!
\⇩公式サイトはこちら⇩/
4位:.R(ドッとあ〜る)コンテナ
特徴:23区内9件のうち2件が屋内型トランクルーム、残りは屋外型コンテナタイプです。WEB契約での割り引きが大きく(最大3,000円割引、敷金0円、6か月半額、2か月分相当)長く使用するとよりお得です。
店舗型 | 屋内型(ビル内1フロア)・屋外型(コンテナ・バイク可) |
価格帯 | 比較的安めの価格設定 |
温湿度管理 | 屋内型トランクルームに空調設備はあるが、さほど外気との差はない。屋外型と同様に荷物を詰め込みすぎず、定期的(月1回程度)のメンテ確認も必要。自分で「すのこ」を敷いたり「除湿剤」を置くようにした方が安心。 |
収納コンシェルジュ(店舗受付担当者)常駐 | なし |
宅配サポート | なし |
無料運搬サービス | なし、有料運搬サービス:レントラ便はこちら ![]() |
東京23区内店舗数 | 9件※2022年4月現在 |
駐車場 | 店舗によってまちまち |
問い合わせ | 0120-546-437 |
\⇩公式サイトはこちら⇩/
5位:スペースプラス
特徴:比較的安めの価格設定ですが、23区内にはトランク・コンテナルーム32店舗・バイクコンテナの方が41件と比較的多いのが特徴です。
店舗型 | 屋内型(ビル内1フロア等)・屋外型(コンテナ)・バイクコンテナ |
価格帯 | 比較的安めの価格設定 |
温湿度管理 | トランクルームごとに設備が違う。屋内型でも外気との差はほとんどなかったり、場所によっては空調設備の入っているところもある。気になる場合は、屋外型と同様に荷物を詰め込みすぎず、定期的(月1回程度)のメンテ確認も必要。自分で「すのこ」を敷いたり「除湿剤」を置くようにした方が安心 |
収納コンシェルジュ(店舗受付担当者)常駐 | なし |
宅配サポート | なし |
無料運搬サービス | なし、有料:運送サービスについて ![]() |
東京23区内店舗数 | 32店舗+バイク用41件※2022年4月現在 |
駐車場 | 店舗によってまちまち。近隣レンタカーが20%OFFなどあり。 |
問い合わせ | 0210-816-185 |
\⇩公式サイトはこちら⇩/
6位:ストレージ(旧ライゼボックス)

一棟型のトランクルームですが、空調に関しては換気システムがあるとしか書いてなくて不安があります。※65%以上の湿度でカビが心配になりますので注意※が必要です。※汚れを落としてから保管、物の間に隙間を作る、すのこを敷く、除湿剤を入れる等
店舗型 | 屋内型(主に1棟型)・ガレージ |
価格帯 | 標準的 |
温湿度管理 | 1棟型で低層階型の住宅やアパートのような建物を新築する店舗が多い。温度センサーと湿度センサーを備えた自動換気システム。外壁との間には空気層を設けて、温度変化をやわらげています。 荷物を詰め込み過ぎると空気の循環が悪くなってしまうこともあるかもしれません。ときには扉を開け放すなど、ご自身でもお部屋の様子を見てください。とのこと |
店舗受付担当者常駐 | なし |
宅配サポート | なし |
無料運搬サービス | なし |
東京23区内店舗数 | 266店舗※2022年4月現在 |
駐車場 | 荷下ろし積み込みの駐車スペース:荷さばきスペースがある店舗が多い。 |
問い合わせ | 0120-161-857 受付時間 9:30~21:00 |
\⇩公式サイトはこちら⇩/
7位:privatebox プライベートボックス

主に専用に建てられた一棟型のトランクルームが多く車一台分の停車スペースがある店舗が多いですが、中古物件やビルの1フロアーに作られた施設もあります。
しかし、以下の様に温度・湿度管理を行ってませんので、注意が必要です。
\⇩公式サイトはこちら⇩/
路面型トランクルームに迷ったら加瀬のレンタルボックスが最もおすすめ!
特徴:日本最大級23区内338店舗。目立たないが結構お近くにあります。加瀬倉庫が運営。敷金・礼金・保証金・更新料0円で、月額も比較的安い。基本的に24時間出し入れ自由。WEB申し込みで最大3,300円割引。
\⇩公式サイトはこちら⇩/
宅配型トランクルームのおすすめ格安ランキングBEST4
以下の4社について、特徴と注意点について書いてありますのでご覧ください。
- 手軽に使える宅配型トランクルーム【minikura】
- 宅配してくれるトランクルーム【AZUKEL】
- クロネコヤマトで安心!【宅トラ】
- 宅配収納サービス【サマリーポケット】
こちらから、まとめたページに行けます。➡東京23区からの宅配型トランクルームBEST4,各社比較と注意点
そんな、各施設をランキングして各地域から一番近くて使い易い良いトランクルームを探せます。
各地区・地域詳細入り口
各区の鉄道駅ごとに、良いトランクルームへの近さがわかるページの入り口になっています。23区から入ってご覧ください。
千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・豊島区・北区・荒川区・板橋区・練馬区・足立区・葛飾区・江戸川区 または⇒23区の位置から選ぶ。
その他こちらも、会社別ランキング、宅配型ランキング、選び方・注意・対策
まとめ
路面型トランクルームを運営しているどの会社が良いのか!良い施設を多く作っている会社のランキングでした。
ご紹介したトランクルームの中で気になるところがあればぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
- 駐車スペースで専用台車に載せて➡使用ルームまで、距離があると大変です。
- 駐車スペースが無いと、毎回駐車料金がかかったり、勝手に置くと駐車違反になったり。
- トランクルーム側の会社がはっきり「ここが駐車スペースです。」と、ホームページや現地に表示している事が重要です。
- なお表示所要時間は交通状況によって変わります。